MCLOGIとは

ロジスティクスは、今や重要な経営課題のひとつ。
ロジスティクスが実現することは、「必要なモノを、必要な量だけ、必要な場所にタイムリーに供給すること」です。
しかもそれは適切なコストで計画的に行われることが要求されます。一部の皆さんは、ロジスティクスを「物流あるいは輸送の計画」と認識しているかもしれませんが、それはロジスティクスの重要な機能の一部分に過ぎません。物流や輸送に加え、需給の予測や情報の共有、在庫管理、受発注の処理、そしてアフターサービスに至るまで、「モノの生産から消費に至るまでの全プロセスを分析し、適切なフローを計画すること」がロジスティクスなのです。
効率や最適を追求する今日の企業経営において重要な課題のひとつであり、生産現場の効率化などに比べるとまだまだ改善の余地があり、今後も注目され続けるテーマです。

考えるべきテーマは実に様々
・輸送の量とタイミング/需給予測や生産計画を考慮して決定
・輸送の手段やルート/運ぶモノの性質やコストなどを考慮
・在庫管理/各消費地のニーズの大きさなどを考え、過不足なく配置
・情報管理/モノの流れを関係者が全員把握し、ミスを未然に防ぐ など・・・
パートナー(協力会社)と連携して、ロジスティクスをマネジメントする。
ケースにより詳細は異なりますが、動かすモノに関わるお客様と私たちの他にも、輸送を担う物流会社や保管を引き受ける倉庫業者など、
複数のパートナーと関わりながらロジスティクス全体をマネジメントすることが私たちの役割です。
